弊社商品「ウィズパーテーション」のご紹介です。
ウィズパーテション2半額キャンペーン

ウィズパーテーション2 10枚セット半額キャンペーン実施中!
発明学会ネットショップにてお求めいただけます。
↓ ↓ ↓ 販売サイトはこちら
発明学会ネットショップ Yahoo! ショッピング
発明学会ネットショップ 楽天市場
「第4回イチオシ商品&サービス合同プレス発表会」において
「ウィズパーテション2」の商品と、
テーブルの裏へ保管するアイデアをご紹介しました。
その模様はサンケイリビング千葉WEBより、掲載されました。
くわしくはこちらLIVING千葉
合同プレス発表会の様子は、当日11月18日の千葉テレビで放送されました。



キャンペーン実施中!
「第4回防災グッズ大賞」において
「ウィズパーテション2・蓄光ライン入り」が
備蓄部門で優秀賞を受賞しました!
⼀般社団法⼈災害防⽌研究所では
2022年9⽉7⽇(⽔)〜9⽇(⾦)
「防災グッズ⼤賞2022」および「第4回防災グッズ⼤賞展」を
東京ビッグサイト 東3ホールで開催します。
くわしくはこちら防災グッズ大賞2020

【ウィズパーテーション2・蓄光ライン入り】も展示されます
「夜に光るパーテーションを作りたい」
PR TIMESの企画に参加してプレリリースを出しました。
PR TIMES ウィズ工房プレスリリースページをご覧ください。
収納に最適タイプ・コンパクト・ペットボトル活用!


ペットボトルを置いて

花瓶を置いて
収納に最適タイプ・コンパクト・ペットボトル活用!
詳細は 商品案内 ページをご覧ください。
ウィズパーテーション2 10枚セット販売
発明学会ネットショップにてお求めいただけます。
↓ ↓ ↓ 販売サイトはこちら
発明学会ネットショップ Yahoo! ショッピング
発明学会ネットショップ 楽天市場
特許申請中:特願2021-099071
2022年2月末をもちまして「ウィズパーテーション」の販売を終了しました。
現在は「ウィズパーテーション2」を販売しております。
以下は、ウィズ工房発足のきっかけとなった初代「ウィズパーテーション」の
製品への想い、歴史を資料として残しております。
ぜひご覧ください。
手軽に持ち運べてカンタン組立!
職場で、学校で、ご家庭で、そして外食時でも手軽にパーソナルなパーテーションが出来上がります。
商品についての詳細は 商品案内 ページをご覧ください。
ウィズパーテーション
発明学会ネットショップにてお求めいただけます。
↓ ↓ ↓ 販売サイトはこちら
発明学会ネットショップ Yahoo! ショッピング
発明学会ネットショップ 楽天市場
日本棋院市ヶ谷売店で販売がはじまりました
↓ ↓ ↓ くわしくはこちら
日本棋院 紹介ページ
「ウィズパーテーション」Makuakeプロジェクト終了に寄せて
代表者からのご挨拶は 代表者メッセージ ページをご覧ください。
一般社団法人 発明学会の発明博物館に、
ウィズパーテーションが展示されました。


高齢者見守りサービス最前線レポート「みまもりプレス」2021年4月15日号に、
ウイズパーテーションが紹介されました。

健康と美容の業界情報誌「健康ジャーナル」2021年4月15日号に、
ウィズパーテーションが紹介されました。


コロナウイルス感染症による社会状況に負けず、穏やかな日常生活をおくるため、
飛沫防止対策としてパーテーションが設置されるようになりました。
しかし、デスクワークなどでは、パーテーションが邪魔になることが多々あります。
パーテーションが1番必要とされるのは、マスクを外す飲食の時です。
しかし、1人1人 の前に必ず設置されているとは限りません。
そこで、折り畳み携帯できたらとっても便利!
棋士にとって身近な小物である扇子をヒントに、折り畳み、携帯も可能な
「ウィズパーテーション」を考案しました。
初回の「ウィズパーテーション」の色は、ランチタイムが明るくなるよう、
ライムグリーンで作りました。
「マイパーテーション」として、飛沫防止対策にお役立て下さい。

①折り畳みできる!
パネル部分を蛇腹折できるよう、素材はPETに。
透明感が高く、軽く折り畳みを可能にしました。
約300グラム。コンパクトに収納できます。

②さっと広げて簡単に使用できる!
支えとなる両側面とスタンドの素材は、軽くて丈夫なABS。
脚の形状は、試作品を重ね、安定するスタンドタイプに決定。
取り外して差し込むだけで完成します。


③お手入れも自分でできるから清潔を保てます!
お手入れの際は柔らかい布で拭いてください。
(アルコール剤使用も可能です)
特許・商標・出願中!

何年も前に遡ります。
ひとり、カフェでランチをする時、満席の為、2人席にお一人で座って居る方に、相席をお願いしました。
その時に持っていた扇子を見て、「扇子の様に、折り畳みできる卓上パーテーションがあったら良いなぁ」と思い付きました。
混んでる時だけ、さっと上に伸ばして、一人席に。折り畳めば2人席に。
これは良いアイディアだ!その時ネットで見つけた文具メーカーのコンテストに応募しました。
しかし落選。
その後、すっかり忘れておりました。
昨春、新型コロナウイルス対策として、あちらこちらでパーテーションが設置され始めました。
私の所属します公益財団法人 日本棋院でも、段ボールを利用して囲碁対局用にアレンジしたパーテーションが設置されました。
対局するには問題なく、良くできたパーテーションです。
しかし、子供教室では、対局以外に講義をしたり、机でプリント問題を解いたりもします。
どうしても、かっちり固定されたパーテーションは邪魔になります。そうかといってパーテーションは必要です。
その時、昔、折り畳みできるパーテーションを考えた事を思い出しました。
ステイホーム期間、対局も停止していた為、一般社団法人 発明学会へ入会して、試作品を厚紙などで色々と手作りしながら、自分で製品にしてみたい!と思うに至りました。
当初は上下に伸び畳みできる仕様を考えましたが、自立させる事が難しく、横に広げて畳めるように変更しました。
発明学会では、色々なアドバイスを受け、また、弁理士の先生、製品製作会社もご紹介して頂きました。
囲碁棋士の初めての物作りは、このようなエピソードで始まりました。
利用シーン / 利用方法・操作方法
利用シーン
*会社でのランチタイムに
*対面での接客に
*携帯して外食、会食に


組み立て方
両端のスタンドを外して、蛇腹を広げ、倒してから、スタンドを差し込みます。




仕様
<サイズ>
ご利用時(約)W728 × H400 × D70 mm
折りたたみ時(約)W70 × H400 × D17 mm
<色> ライムグリーン
<重量>(約)300 g
<材質> パネル:PET 樹脂 フレーム / スタンド:ABS
Made in China
企画・販売元
合同会社ウィズ工房:https://withkobo.com
製造元
(株)スリーエー :https://777aaa.jp

※色はこちらの画像のライムグリーンです。
できる限り実物の色に近づけるようにしておりますがお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
<ご注意>
*お手入れの際は柔らかい布で拭いてください。
傷の原因になります。(アルコール剤使用も可能です)
*パネルを広げる際、無理に広げないでください。
*パネルの端で手を切らないようにご注意ください。
*火や熱源のそばで使用しないでください。
*本来の用途以外に使用しないでください。
*飛沫を完全に防ぐ物ではありません。
*最初の内は蛇腹折が戻る力が強く働きます。
平らには伸ばせません。
蛇腹折が残る状態でご使用ください。
(ウィズパーテーションの転倒につながります。お気を付けください)
*携帯しやすいよう、軽くコンパクトな仕様となっております。
設置場所によっては、倒れやすい場合があります。十分ご注意の上ご使用下さい。
*スタンドの取り付け向きに、気を付けてください。パネルを傷つける恐れがあります。
*本体に貼られています保護フィルムを剥がしてから梱包しておりますが、稀にフィルムの切れ端が残っている場合がございます。ご了承ください。